アップルパイ技術メモ

活動してて貯まったノウハウを吐き出す場所。

2020-01-01から1年間の記事一覧

blender 2.83 目を制御するボーンを組んでコントローラーを作る

表題通り。ただ組んだだけだと扱いづらいボーンによる目のコントローラーを、ボーンのコンストレイントとかを組んでコントローラーとしてくみ上げようと思います。 参考にするのはAuto Rig Proのコントローラー。私たち日本人がよく触るものだとMMDとかがあ…

blender 2.83 MMDの顔ボーン構成を覗いてみる

表題通り。顔のリグを作っては消してを繰り返している。 Auto Rig Proのリグはリアルな顔を対象にしているので、アニメ風のモデリングしてる私には不必要なリグがあったりする。体については良い感じなんだけれど。というわけで先人たちの顔のリグを見て勉強…

blender 2.83 フェイスリグ専用アドオンFace Riggerメモ

Daitomodachi 表題の通り。 面白そうなアドオンだったのでどんな感じか見るために買ってみた。 有料だが7$とお安い。 準備 オブジェクトモードにて、モデルを原点に配置し、-Yの方向に顔を向ける。 1の正面カメラで顔がこちらを向けば問題無い。 また、各…

blender2.83 ボーン自動制御系の手法の個人的メモ(物理、スプリング他)

表題の通り。blenderのボーン自動制御に悩んでいる。どれもこれも癖があり、試してはなんか違うと振り出しに戻るを繰り返している。 私がやりたい表現はアニメ的なセルルック表現なので、これがシミュレーション系の制御と相性が悪い。重力という概念がどう…

blender 2.83 ボーン/リギング TIPSまとめ

位置制限、回転制限 ボーンコンストレイントの位置制限や回転制限をかけると、動かすときの制限をかける事が出来る。この時のポイントは変換:ローカル空間にしておくと、今の位置を基準に制限をかけることができる。 スカートなど、位置自体は変わらない物…

blender 2.83 ノードシェーダー個人的TIPS

ノードの個人的なTIPSをまとめる。いえいいえい。 丸いグラデーション グラデーションテクスチャーで球体あたりを選択する。あとはマッピングで座標をコントロールすれば、狙ったところに球体グラデーションを出すことが出来る。 特定の場所の色を指定する …

youtubeのVtuber/配信者を追うのに便利なChrome拡張

表題通り。 定期的に再インストールしたりしてちょいちょい拡張を入れ直すことがあるので、自分のためにもメモっておく。 なんか不足している物とかあったら後で追加する。 Looper for YouTube Looper for YouTube - Chrome ウェブストア youtubeでループ再…

blender 2.83 Pie Menu Editorの学習メモ

ひたすら機能が詰め込まれててどこまでもカスタマイズできるメニューエディター「Pie Menu Editor」の学習メモをおいておくだけの場所。パイメニューとかサイドバーとかマクロとかを自分で構築して使いやすいように改造できる。 Pie Menu Editor 1.17.2 参考…

blender 2.83 法線を編集して光の当たり方を調整する

表題の通り。 口のあたりがちょっといやだ。なので光の当たり方を調整したいと思う。 これにはbnprのアドオン Abnormalを使用する。 https://www.youtube.com/watch?v=0JfUUz3xxIM GitHub - BlenderNPR/Abnormal: Blender Abnormal add-on for vertex normal…

blender 2.83 法線データをコピーする

NPR(ノンフォトレンダリング)界隈だと法線を弄るのが最近のトレンド。しかし難しい。それもめちゃくちゃ難しい。 法線っていうのは光に当たったときにどこを照らすかっていうデータ。アニメ風のモデリングだと、顔の表面に凹凸が実際にあったとしても、あ…

blender 2.83のBendy Boneで遊ぶ

[2.8]Bendy Bones|MITSUDA Tetsuo|note 参考。 ずっとスカートや髪の揺れに何を使うかで悩んでいる。 それぞれにそれぞれの問題があっていかんともしがたい。どうしたものか。結局ここらへんは今のところゲームエンジンのが良かったりしそうだな、と思いつ…

物理ベースアニメーションツールCascadeurが面白そう

https://www.youtube.com/watch?v=Hu88WW7JzqI 表題通り。物理ベース、機械学習によりリアルなアニメーションが作れるというモーション制作ツールのβ開発が進行しています。 トレーラーをみたかぎり、かなりシンプルで使いやすそう。ゲームに使用するそうだ…

blender 2.83 のコードをPyCharmで開発するための準備

表題通り。 blenderはpythonで中身をいじくり回せるので、PyCharmでコード開発したいなっていう話です。 GitHub - ranjian0/Blender-PyCharm: Example setup for blender addon development in pycharm 【Windows】Blender 2.79用PythonスクリプトをPyCharm…

blender2.83 Auto-Rig Pro モーションをコピーするリマップ機能を試してみる

Auto Rig Proに搭載されているリマップ機能は、別のモデルに備わってるアニメーションをコピーすることができる機能となっている。 この機能の利点は、ボーンの名前が違っていたとしてもアニメーションを移す事ができるという利点がある。欠点としてはコピー…

blender 2.83 Auto Rig Proリギングでのウェイトペイント調整

https://dskjal.com/blender/weight-paint-tips.html#wire-frame 参考。ありがとうございます。 Auto Rig Proでリグを組み立てた後のウェイト調整について個人的なTIPSをまとめる。 けど基本的にはAuto Rig Proじゃなくてもほとんど同じだと思う。Auto Rig P…

blender 2.83 Auto-Rig Proでの自動リギングの流れメモ

参考にしたリンク 【Blender2.81】Auto-Rig Proでキャラクターを動かす | STYLY Welcome to the Auto-Rig Pro documentation! — AutoRigPro Doc documentation https://www.youtube.com/watch?v=HTUiGdc2278 【その他】「Auto Rig Pro」を購入してみた。 : …

Blenderモデリング個人的TIPS

雑多的に色々まとめていく記事。 (今のところ)結局衣装などは洋服に統合した方が楽。 主にリギングで。衣装を貫通して服が飛び出たりする。なんだかんだ重なるメッシュを消して統合してしまった方が楽だなあって感じ。 ただ、blenderで完結する場合、最終…

blenderリグ系アドオンを調べたメモ

表題通り。 リグ系アドオンを色々調べたついでのメモ。 Auto-Rig Pro Auto-Rig Pro - Blender Market 定番系。ただのリグツールだと思ったが、FBXへの出力などもサポートされているらしい。リグづけされたキャラクターのデモも配布されている。 人間の場合は…

akeytsuは自分にとってメインのアニメーションツールにはならなかった

表題通り。 Akeytsuを一通り触ってみて、どうにも自分にはちょっと合わなかったなと思ったのでメインのアニメーションツールにはならなかった。 理由はいくつかあるが、コンストレイント機能が無かった事が一番大きい。 特定のボーンに追従して何らかの動き…

3Dモーションリギングツールakeytsu個人的TIPSまとめ

雑いまとめ ボーンのローカルピボット位置調整 それぞれで好みはあると思うけれども、ボーンは、次のボーンへと向けてZを向け、回転の縦軸にYが伸びるようにすると、動かすときに楽かなって個人的に思う。 調整するときは、該当ボーンを選択した状態でXだけ…

3Dモーションリギングツールakeytsuで新たに追加したボーンも含めてバインドをし直す

表題通り。 既にウェイトが割り当てられているメッシュ(今回は手)に追加で指をくわえた。これらにウェイトを割り当てたい。しかし、1つ1つちまちま色塗りしてたらファッキンクソ面倒くさいので、ある程度自動化したい。そういうときは、一度全てのボーン…