アップルパイ技術メモ

活動してて貯まったノウハウを吐き出す場所。

blender 2.83 MMDの顔ボーン構成を覗いてみる

表題通り。顔のリグを作っては消してを繰り返している。

Auto Rig Proのリグはリアルな顔を対象にしているので、アニメ風のモデリングしてる私には不必要なリグがあったりする。体については良い感じなんだけれど。というわけで先人たちの顔のリグを見て勉強しようと思う。

f:id:fruits_pie:20200713035048p:plain

ホロライブのころねさん。公式のもの。少しわかりづらいが、ボーン構成はとてもシンプル。ボーンによる口周りの調整はできない。ほとんどの表情はシェイプで調整する。これはボーンの特徴というよりも多分MMDの仕様なのかな?

f:id:fruits_pie:20200713035704p:plain

いくつかのボーンを取り出すと、青ざめたり照れたり汗といったコミック的な表現はそれぞれボーンがついていて、シェイプキーを可動させるとそれぞれのメッシュが前に出たりして移行できるようになっている。

目はそれぞれの目の他に、両目ボーンコントローラーでもコントロールすることもできる。ただ、デフォルトだとちょっと使いづらいなと感じる。ここはMMDの仕様をそのまま持ってきてるだけなのでMMD側では使いやすい仕様なんだろうと思う。

Blenderで構成する場合は、多くの要素をコンストレイントを組んで専用コントーラー化できるような気がする。

次は西園寺メアリさん。これも公式。

f:id:fruits_pie:20200713041509p:plain

こちらはシンプル。

シェイプで全ての表情をコントロールして、目だけコントロールするようになっている。

なるほどなあ・・・・