アップルパイ技術メモ

活動してて貯まったノウハウを吐き出す場所。

blender 2.83 目を制御するボーンを組んでコントローラーを作る

表題通り。ただ組んだだけだと扱いづらいボーンによる目のコントローラーを、ボーンのコンストレイントとかを組んでコントローラーとしてくみ上げようと思います。

参考にするのはAuto Rig Proのコントローラー。私たち日本人がよく触るものだとMMDとかがありますが、blenderによるボーンの回転制御はちょっと癖があったりするんでできれば移動を回転に変更する方法をとりたい所。

というわけでやっていく。

f:id:fruits_pie:20200714012836g:plain

途中段階だけれどイメージはこんな感じ。メガネ状のコントローラーを使ってその位置に目線がいくようにしている。また、右目、左目単体のコントロールも可能。

f:id:fruits_pie:20200714013021p:plain

目は単純にボーンを一本入れて、その回転で動きをつける。

f:id:fruits_pie:20200714013100p:plain

目、鼻の先にボーンを三本配置する。鼻先のボーンをメインコントローラー、目先をそれぞれの目コントローラーに。メインコントローラーの親をheadボーンにして、顔の動きと同期するようにします。目コントローラーはメインコントローラの子にします。また、ボーンはメガネ型のカスタムシェイプを作ってわかりやすくしました。

f:id:fruits_pie:20200714015453p:plain

こんな感じでシェイプを作って、

f:id:fruits_pie:20200714020304p:plain

ポーズモードでボーンのカスタムシェイプに作ったシェイプを指定する。

f:id:fruits_pie:20200714020351p:plain

目のボーンにカスタムシェイプを追加、減衰トラックを指定し、目コントローラーを対象に設定することで、目コントローラーを追従するようになります。これで一応完成。

また、位置制限を追加すると、目のボーンがそこで移動しなくなります。

f:id:fruits_pie:20200714020747p:plain

回転制限をかける

あまり気にする事もないと思うけれど、目の回転に制限をかけることもできる。回転制限コンストレイントを追加して、

f:id:fruits_pie:20200714021126p:plain

全てを0にする。このままだと回転の最小値も最大値も0なので、まったく動かなくなる。

f:id:fruits_pie:20200714021216p:plain

メインコントローラーを大きくずらした状態で、この制限を緩めていく。X軸とかは制限なしにしておくといいかな?白目とかができるので。

f:id:fruits_pie:20200714021450p:plain

f:id:fruits_pie:20200714021739p:plain

これでコントローラーが大きくずれても、目線はある程度のところで止まる。雑な扱いをしてもよくなるので良い感じだ